出演希望の方のエントリー方法
まずはエントリーの前にイベント・ポリシーをご一読下さい。
どなたでも出て頂けるライブイベントですが、混乱を避ける為に事前にエントリー頂いています。
基本的によっぽど時間が余らない限り、初めての方の飛び入りは受付ません。
今まで出た事のある方でも、当日の飛び入りを狙うより、エントリー頂ける様にお願いします。
ライブ開催の2週間前からエントリーを開始します。(事情により前後する可能性もあります)
エントリー開始日を含み3日間は新規参加者優遇期間と致します。
新規参加の方のみ受付を開始します。
ライブすっぞ!に以前出演された方はエントリーできません。(再参加者を含む新ユニット参加の場合は新規/再参加を選べます)
枠数は制限ありません。
新規参加者は逆順で開始時刻からライブスケジュールを組みます。(希望演奏時間帯は受け付けません)
例えば4組の新規参加者があった場合は、4番目にエントリーのあった方からの演奏になります。
続いて3番目、2番目、1番目の順です。
優遇期間終了後も新規の方の受付はします。順番も同様です。
エントリー開始4日目から前回参加していない再参加者の受付も開始します。
再参加者の方には自由に演奏したい時間帯を指定して頂けます。(無指定を歓迎)
ライブ開始時刻に近い場合は再参加者優先で、新規参加者の方は後の時間にズレます。
希望演奏時間帯は、先にエントリー頂いた方を優先します。
エントリー開始6日目から全ての方の受付です。
演奏時間の枠が埋まるまで受付を致します。
おおむね、1週間前で演奏順を決めていきます。
演奏順決定時にエントリー終了とします。
参加希望はメールまたは電話で受け付けます。
以下の項目をご連絡下さい。
1.エントリー名(ユニット名)
2.代表者の方の氏名
3.演奏する時間(弾き語りの人の場合は1曲約5分で計算すると良い所来ると思います、出入り時間含みません)
4.希望する時間帯(新規参加者の方は必要ありません)
5.代表者の方の携帯電話番号 及び 携帯メールアドレス
(携帯をお持ちで無い場合は自宅の電話とメルアド)
演奏時間枠については常識的な範囲で自由に設定して頂けますが、今まで1組で1時間以上演奏した事は実績としてありません。
他項でも書いていますが、新人発掘のイベントでもあります、もちろん1曲のみ5分間でもエントリー受け付けます。
また進行に影響がありますから予定時間より極端に長い、逆に極端に短くなるのは進行上他の方が困りますのでご配慮願います。
おおむね予定の前後5分ぐらいで収まるようにお願いします。
また、当然の事ですが、演奏に必要な物(譜面台、譜面、カポタストなど)は順番になる前に準備確認して下さい。
エレアコ、エレピ、キーボードの方にはシールドまでこちらで用意します。
ギター以外の電子楽器、特殊なコネクタの方はエントリー時に問い合わせください。最悪演奏できない事になりますので。
エレキ、エレキベースなどを演奏の方はアンプをご持参ください。出力は小さな物で結構です。
エントリー可能な組数は会場の都合、演奏者の予定演奏枠により異なります。
エントリーの状況を見ながら世話役の判断で受付は終了しますので早めのエントリーをお願いします。
多少複雑なエントリー方法ですが、ライブに出演しに来たのに順番がいい加減でずっと待ってないといけない等と言う事が発生しないよう。
また、新規参加者の入りやすさを保ちつつ、再参加者の方に美味しい時間帯に出演頂ける様にと言う配慮です。
飛び入りで初めて参加された方が次に出演頂く場合は新規参加者として扱わせて頂きますのでよろしくお願いします。
なお、代理エントリーは一切受け付けておりません。
必ず本人、ユニットの場合は代表者がエントリー下さい。
近県でなく遠方の県からのスポット参加は特別の紹介が無い限りはご遠慮ください。
地元のアーティストの応援の為に行っているイベントですのでご理解ください。
ギター弾き語り以外で演奏希望の方に
問い合わせのあったものから質問の内容と答えを一応書いておきたいと思います。
@打ち込みなど生演奏以外の伴奏は可能ですか?
→自己表現の「ライブイベント」と言う意味合いからCDでの伴奏、打ち込みでの伴奏などは基本的にご遠慮願います。
但し、伴奏補強の意味合いでの打ち込み、オリジナル曲のCDなど、その作成段階での技術向上があるものはよしとします。
例えばリズムパート補強の打ち込みや、リードギターを弾く為のバッキング音源などです。
公開カラオケ・イベントをやるつもりは無いので、CD伴奏での歌だけと言うのはお断りします。
Aアカペラ(ゴスペル)での参加は可能ですか?伴奏は普段CDを使っています。
→可能です。CDプレーヤーは普段持ち込んでいませんが先に言って下されば用意します。
但し、合唱以外のカラオケ色の強い出演は「ライブイベント」と言う意味合いからご遠慮ください。
Bドラムの入ったバンドは演奏可能ですか?
→会場により、可能です。(随時お問い合わせ下さい)
PA的には現在マイクが10本程度持っていますが、他の楽器に何本使うかにもよりますが基本的に
ドラムは音が大きいのでマイクは立てない方向です。
ドラムの音の大きさに合わせてバランスを取る形でPAの音量は設定して行きます。
マイクが余っていればバスドラに入れるとか、上からブームスタンドを延ばしてマイクを
向けるとかは可能かと思います。
どちらにしろドラムの生音は充分に大きいのでバランス補正程度です。
Cベースを使おうかと思いますがアンプはどの様な物を持ち込めば良いでしょうか?
→アコギアンプを持ち込む場合も同じですが、基本的に持ち込まれるアンプは演奏者の
モニタ用とお考え下さい。
PAを介さずにアンプで全てをまかなおうとされるとアンプから出る音が大きすぎる場合に
PA側で声や他の楽器とのバランスの取り様がなくなってしまいます。
ロックバンドなどのライブでボーカルが聞こえないような場合は大抵はこのパターンです。
ですので、余り大きな出力は要りません。演奏者が気持ち良い程度の物を御用意
下さい。
PAに対してはアンプからライン出力が取れる場合はラインで、無い場合はマイクで取る事
にしますので、PAの方で全体のバランスを取ります。
ミクサーは最大20チャンネル入りますがマイクの本数などの問題もありますので、バンドで参加等の方で心配のある方は先に気軽に相談下さい。
また通常マイクスタンドは4本しかもって行っていないので、マイク本数の必要と思われる時は事前に相談ください
スタンドは現在12本ございます
主催者側としては色んな方と交流しながら「ライブ」ができれば良いなと思っています。